温泉旅館が手掛ける
地元原料にこだわった
ワイン&シードル

地元産の原材料にこだわり、
自社製造のワイン、シードル
を皆様に
INTRODUCTION

明治時代の蔵を移築したワイナリー

美ヶ原温泉の旅館街のなかにたたずむ、

落ち着いた雰囲気のワイナリーです。
建物の外からは、醸造設備やワイン貯蔵庫をご覧いただけます。

2階のワインショップ併設のガレット専門店では、

食事とワインをご用意しています。

 

そこは、かつて蔵造りの製糸工場として稼働した建物でした。

頭上には、鮮やかな揮毫がなされた巨大な棟木が見えます。

当時の職人たちが自らの仕事の証としてのこしたものでしょう。

 

また、ここ松本里山辺は信州ぶどう栽培発祥の地として300年の歴史を紡いできました。

「ぶどう畑のある情景を復活させてのこしたい」

そんな思いからワインを造りはじめました。

圃場づくりから、ワイン醸造
製品をお客様に提供するまで
を一貫して行っています
OUR WINEMAKING

美ヶ原温泉の旅館が手がけています

2023年春、自社畑にぶどうの苗を植樹し3年後の収穫を目指しています。

松本里山辺の湯ノ原地区内で、デラウエアをはじめ、シャルドネ、ピノ・ノワールなど14種のぶどうを栽培しています。

地元農家さんからいただいたりんごを使ったシードルの製造をしています。

目指すのは食卓を彩り、食事に寄り添うワイン


郷土の和食に合わせるワインとシードルとはどんな味か?
海の向こうで古くから続く、造り手の基本のスタイルから学びつつ、これからの日本のワインの可能性を、山辺のぶどうで表現したいと思っています。この土地の個性が込められた、上品だけどカジュアルなワインを造りたいです。

DOMAINE DE YUNOHARAWINE LIST

Instagram

【追分屋旅館運営】ドメーヌ・ド・ユノハラ ワイン設備